食材宅配ヨシケイのお試しを利用し【プチママ】メニューで作ってみました。美味しい?まずい?私と家族の感想口コミを、ブログレビューしたいと思います!

家族の反応は?美味しいというか?まずいというか?
写真や動画もたくさん入れています。ヨシケイを検討している人の参考になればと思うので、是非最後まで読んで見てください!
【ヨシケイ宅配お試し】楽すぎてたまらん私の口コミまとめで、ヨシケイのいろいろをまとめています。
より詳しく知りたい方は【ヨシケイ宅配お試し】楽すぎてたまらん私の口コミまとめで参考にしてみてくださいね
本記事では『ヨシケイお試し【プチママ】メニューで作ってみた!ブログレビュー』について書きます。
美味しい?まずい?ヨシケイお試しの私の感想
ヨシケイお試し5日間を利用した、私の感想からお伝えします。
- 新鮮な野菜が今日使う分だけ毎日届くので、材料を無駄にせずエコ
- 作ったことのないメニューが入ってくるので、バリエーションが増える
- 献立を考える苦労と、週末のまとめ買いから解放される
- 30分以内で完成するので家事時短になる
- 美味しいと家族に言ってもらえるメニューが多かった
- まずいと言われるメニューはなかった
- プチママは手軽に作れるが、豪華さに欠ける気がする
- 相当手際よく調理しないと20分で完成は難しいと感じた
総合的に評価すると、ヨシケイお試しをやってみて良かったので、私は迷わず継続して利用してます!
ヨシケイは不在時に配達の場合、再配達はありませんので玄関に置いておいてもらいます。
簡易的な紙テープが張られています。


心配な人はヨシケイが貸し出ししている、鍵付きあんしんBOXのレンタルがあります。


では、実際にどんなメニューで家族の感想はどうだったのか?お伝えします。
ヨシケイお試し【プチママ】メニュー
12/16にヨシケイのHPよりお試しを申し込みました。
3日後、不在時にプチママメニューカタログが届き、夕方に支払い方法などの確認電話が入りました。


共働きをしてるので、いつもは週末にまとめ買いですが、月曜からヨシケイが届くので買い物は平日の弁当分と朝食や調味料などちょっとした分だけ。
買い物時間も毎回1時間はかかっていたけれど、15分くらいに短縮でき気持ちが楽に♡
ヨシケイは材料は届きますが、自分の調味料を使います。



ヨシケイが届くのが、ワクワクで楽しみ!
ヨシケイプチママ:(月)甘酢ソースの酢豚・豆腐の中華スープ
[st-midasibox title=”本日のメニュー” fontawesome=”fa fa-cutlery” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”10″ titleweight=”bold”]
甘酢ソースの酢豚・豆腐の中華スープ
[/st-midasibox]


酢豚って自分では面倒だから作らなかったんですよね。すでに肉は唐揚げの状態で届きました。
調味料も2人分~4人分まで分かれていて親切です。
作り方はカタログでも公式サイトでも確認できるし、公式サイトでは動画もあります。
作り方動画
[st-kaiwa1]材料はいろいろ入っていて栄養バランスは良さそうです。[/st-kaiwa1]
[st-marumozi fontawesome=”” bgcolor=”#F48FB1″ bordercolor=”” color=”#fff” radius=”30″ margin=”0 10px 0 0″]じゃーん!こんなふうに冷え冷えで届きました。チェックしたところ、野菜はどれも新鮮そのものでした。[/st-marumozi]


今日の4人分の使い切りの材料で届くので、食材を余らせてしまったり、作りすぎ防止にもなっていいと思います。
肉がすでに唐揚げになって、冷凍で届きました。これは簡単!
本日の食材
初めてご利用されるお客様へ、とメモ紙が入っていました。
右上の袋の中に紙が入っている材料。ジャガイモ2個と玉ねぎ1個。これは分量外で、一つ一つ選別して確かなものを届けているが、割ってみないと判断できない場合があり、もし不良品だった場合これで代替えお願いします。
[st-kaiwa1]野菜は普段スーパーで買ってくるものより、鮮度がいいです。[/st-kaiwa1]
今日の野菜の産地
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” add_boxstyle=””]20分クッキング![/st-minihukidashi]
玉ねぎとたけのこの切り方が、私のやり方と違っていて動画を何度も見返してしまったので、ちょっとタイムロスがありました。
10年以上も主婦をやっておきながら今更ながら、基本の切り方が違ったんだと気づき新鮮でしたー。
20分で完成
甘酢ソースの酢豚・豆腐の中華スープ


[st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right” iconcolor=”#FFC107″ bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#777777″ iconsize=”200″]子供達は一口食べてみると美味しい!ピーマンも苦くないから食べられる。豚肉も三元豚なんだって好き♡という感想をもらいました![/st-cmemo]
これまでピーマン全然食べてくれなかったので、食べないだろうなと思っていたら、このピーマンは食べてくれたので嬉しかったです。
スープの中には『たけのこ』を入れたことがなかったので、新鮮だったらしくテンション上がってました!
酢豚の味付け良かったですよ。
ヨシケイプチママ:(火)チキンのクリームシチュー・たまごとアーモンドのカラフルサラダ
[st-midasibox title=”本日のメニュー” fontawesome=”fa fa-cutlery” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”10″ titleweight=”bold”]
チキンのクリームシチュー・たまごとアーモンドのカラフルサラダ
[/st-midasibox]


アーモンドが入るサラダは作ったことないです。ちょっぴり、クリスマスメニューに寄せていますね。
作り方動画
[st-kaiwa1]簡単2品メニュー[/st-kaiwa1]


本日の食材
きゅうりとトマトって、うちでは使い切れず駄目にしてしまう代表的な野菜。
このように使い切りだと無駄にしてしまう心配がないです。
今日の野菜の産地


[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” add_boxstyle=””]20分クッキング![/st-minihukidashi]
今日は煮込みだったので、4人分となるとちょっと時間がかかり約30分くらいかかりました。
サラダにとりかかった時に、きゅうりが新鮮で驚きました。この冬の時期に、ここまでトゲトゲしてるのは凄いです。


きゅうり以外も野菜がどれもこれも新鮮で、じゃがいもも品質いいです。
30分で完成
チキンのクリームシチュー・たまごとアーモンドのカラフルサラダ


[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]家族の感想[/st-minihukidashi] [st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right” iconcolor=”#FFC107″ bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#777777″ iconsize=”200″]子供達の感想はニンジンが硬い![/st-cmemo]
20分の時短料理ということで、ジャガイモやニンジンは切った後にレンチンするのですが
やはりニンジンは硬めに仕上がりニンジン臭さが残るので、いちょう切りなど小さく切ってからレンジでチンした方がいいようです。
働くあなたに簡単レシピでバランスごはんをお届け♪食材宅配のヨシケイ
ヨシケイプチママ:(水)クリスマスの為別メニュー
25日はクリスマスパーティをするので、家族の希望により別メニューにしました。
この分は土曜に作ります。
ヨシケイプチママ:(木)フライパンで!すきやき風煮・生揚げのピザ焼き
[st-midasibox title=”本日のメニュー” fontawesome=”fa fa-cutlery” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”10″ titleweight=”bold”]
フライパンで!すきやき風煮・生揚げのピザ
[/st-midasibox]


[st-kaiwa1]すき焼き風煮だけでもメニューとして成り立つ、ワンパンメニューだと思いますが、生揚げのピザ焼きというのは面白い![/st-kaiwa1]
作り方動画
本日の食材


本日の野菜の産地
この表のおかげで、確かなものが届いているという実感があります。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” add_boxstyle=””]20分クッキング![/st-minihukidashi]
調理過程はいたって簡単。卵は白身に火が通りましたが、黄身は半熟にしています。
このままテーブルへ持って行き、取り分けたのでちょと豪華な感じに。
30分で完成
フライパンで!すきやき風煮


生揚げのピザ焼き


生揚げのピザ焼きは初めて作りました。一つだけ大豆アレルギーの子用にパンにしてます。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]家族の感想[/st-minihukidashi] [st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right” iconcolor=”#FFC107″ bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#777777″ iconsize=”200″]牛がうまい!味付け美味しい。生揚げピザ風はいまいちな反応でした。生揚げはピザにしなくていいかな(^^)[/st-cmemo]
ヨシケイプチママ:(金)鶏五目ご飯・豚肉とキャベツのみそ炒め・胡瓜とわかめの甘酢
[st-midasibox title=”本日のメニュー” fontawesome=”fa fa-cutlery” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”10″ titleweight=”bold”]
鶏五目ご飯・豚肉とキャベツのみそ炒め・胡瓜とわかめの甘酢
[/st-midasibox]


混ぜご飯は、皆好きです。献立の勉強にもなります。
作り方動画
本日の食材


五目御飯の調味料は、混ぜるだけタイプで便利!
本日の野菜の産地
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” add_boxstyle=””]20分クッキング![/st-minihukidashi]
だいぶ慣れてきましたが、かなり手際よく調理しないと20分は厳しいかな?という印象です。
25分で完成
鶏五目ご飯


豚肉とキャベツのみそ炒め


胡瓜とわかめの甘酢


[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]家族の感想[/st-minihukidashi] [st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right” iconcolor=”#FFC107″ bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#777777″ iconsize=”200″]五目御飯はちらしずしのような味で家族に好評でした。[/st-cmemo]
ヨシケイプチママ:(土)さんまの伊勢醤油干し・かぼちゃの五目煮
[st-midasibox title=”本日のメニュー” fontawesome=”fa fa-cutlery” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”10″ titleweight=”bold”]
さんまの伊勢醤油干し・かぼちゃの五目煮
[/st-midasibox]
25日のメニューを今日作りました。


魚とかぼちゃの煮物の2品はちょっと寂しい気もしますが、クリスマス、年末年始とカロリー取り過ぎるので、ちょうど良いかも!?
作り方動画
[st-kaiwa1]今日は超簡単メニュー。たまにはこんなメニューでもいいと思います。[/st-kaiwa1]
[st-marumozi fontawesome=”” bgcolor=”#F48FB1″ bordercolor=”” color=”#fff” radius=”30″ margin=”0 10px 0 0″]魚と五目揚げが冷凍で届いたので、保冷材も一緒に入っていました。[/st-marumozi]


本日の食材


今日の産地表の下にアレルギー変更とあり、五目揚げの材料から卵が抜けていました。私の家では卵アレルギーはいないので、全世帯対象のようです。
本日の野菜の産地


[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” add_boxstyle=””]20分クッキング![/st-minihukidashi]
今日は実質1品調理なので、いたって簡単!
15分で完成


見た目にも質素な食事でしたが、たまにはいいでしょう。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]家族の感想[/st-minihukidashi] [st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right” iconcolor=”#FFC107″ bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#777777″ iconsize=”200″]魚は見た目より味が良く、子供も美味しいと食べていました。[/st-cmemo]
かぼちゃの煮物は良く作っていたのですが、五目煮は初めて作りました。バリエーションが増えるのでいいですね!
ヨシケイお試し【プチママ】メニューで作ってみた!ブログレビューまとめ
本記事では『ヨシケイお試し【プチママ】メニューで作ってみた!ブログレビュー』について書きました。
ヨシケイは、4タイプのメニューブックから『プチママ』も含め、17種類というバラエティ豊富なパターンから選べます。今回はお試しということで、私は『プチママ』を選択しましが、きっと気に入るタイプが見つかると思います。
プチママのみ、作り方動画がついていたり、大人レシピから赤ちゃんの離乳食とりわけレシピもついていて、調理時間も約20分という時短調理が人気のメニューです。
どちらかというと、若いママ向けで料理初心者のレシピという印象でした。
また、一番安い価格帯設定にもなっているので、メニューの華やかさに欠けるかな?という印象だったので、他のメニューも引き続き頼みたいと思います。
ヨシケイってなんだろう?という最初のお試しには『プチママ』ちょうど良いのかもしれません。
毎日必要な分が届く幸せ♡

