ヨシケイお試し【定番】メニューで作ってみた!ブログレビュー

食材宅配ヨシケイのお試しを利用し【定番】メニューで作ってみました。お試し2週間を経て家族の評判が良かったので、継続を決めた私と家族の感想口コミをブログレビューしたいと思います!

[st-kaiwa1]家族の反応上々です。何より献立のプレッシャーから解放され、私の気持ちが楽になりました。[/st-kaiwa1]

写真をたくさん入れています。ヨシケイを検討している人の参考になればと思うので、是非最後まで読んで見ていってください!

 

本記事では『ヨシケイお試し【定番】メニューで作ってみた!ブログレビュー』について書きます。

 

【ヨシケイ宅配お試し】楽すぎてたまらん私の口コミまとめで、ヨシケイのいろいろをまとめています。

より詳しく知りたい方は【ヨシケイ宅配お試し】楽すぎてたまらん私の口コミまとめで参考にしてみてくださいね

目次

美味しい?まずい?ヨシケイお試しから継続した私の感想

[st-marumozi-big fontawesome=”fa-check-circle” bgcolor=”#FFB74D” bordercolor=”” color=”#fff” radius=”30″ margin=”0 10px 10px 0″]ヨシケイお試しを経て継続を決めた、私の感想からお伝えします。[/st-marumozi-big]

  • 一番大きなところは献立のプレッシャーから解放された
  • 自分で考えた献立よりヨシケイの方が野菜がたくさん
  • 自分では絶対作らないメニューがあり新鮮
  • 子供が嫌いな野菜も躊躇なく食卓に並ぶ
  • 調理が簡単なのにちゃんとした料理
  • 家族に好評だった
  • 1週間分買い物の苦痛から解放された
  • 自分で作ると作りすぎる傾向があったが適量でつくれ無駄が減る

 

 

[st-kaiwa1]総合的に評価すると、ヨシケイお試しをやってみて良かったので、私は迷わず継続![/st-kaiwa1]

 

継続後はプチママメニューから定番メニューに変更してみたので、定番では実際にどんなメニューで家族の感想はどうだったのか?レビューします。

 

ヨシケイお試しから継続した【定番】メニュー

12/16にヨシケイのHPよりお試しを申し込みました。

ヨシケイお試しから継続をし、定番メニューに変更しました。ヨシケイ北海道ではお試しからスタートして継続3週間目のお礼にと、お醤油をプレゼントしてもらえました。

shouyu

 

今週は、食べたいメニューが多く入っていたので、すまいるごはんの定番にしました。

yoshikei-teibanmenu

 

[st-kaiwa1]定番メニューはプチママとはまた違った魅力的なメニューがたくさん[/st-kaiwa1]

 

こんなに便利なヨシケイ、なぜ今まで利用しなかったの?と思えるくらい調理も簡単で美味しかった。

 

【栄養士の献立】ヨシケイお試しキャンペーン実施中!

 

 

定番:(月)さけのムニエル・蒸し野菜のレモンマヨがけ・おさつ煮

[st-midasibox title=”本日のメニュー” fontawesome=”fa fa-cutlery” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”10″ titleweight=”bold”]

さけのムニエル・蒸し野菜のレモンマヨがけ・おさつ煮

[/st-midasibox]

yoshikei-menu

 

プチママでは基本2品メニューだったけど、定番メニューは3品メニューも入ってきました。

プチママでは動画解説もあったけど、定番はメニューブックのみです。

 

本日の食材

yoshikei-shokuzai

野菜は、産地もはっきりしているので安心だし、普段スーパーで買ってくるものより鮮度が良く、間違いなく上質なものが届いています。

 

[st-kaiwa1]野菜は普段スーパーで買ってくるものより、鮮度がいい。[/st-kaiwa1]

 

今日の野菜の産地

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” add_boxstyle=””]35分クッキング![/st-minihukidashi]

3品といっても、いたって簡単メニューなのでパパッとできちゃった!

30分で完成

さけのムニエル・蒸し野菜のレモンマヨがけ/おさつ煮

sakenomunieru

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]家族の感想[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right” iconcolor=”#FFC107″ bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#777777″ iconsize=”200″]今日の鮭は私がいつも買ってくる鮭の方が脂がのっていたので、子供達もやはりいつもの方が美味しいと言ってました。旬から時期が過ぎているからかな?冷凍で届いたので生には勝てませんね・・・鮭の味は濃く美味しかったです。[/st-cmemo]

 

定番:(火)お肉やわらかビーフシチュー・ポーチドエッグのアーモンドサラダ

[st-midasibox title=”本日のメニュー” fontawesome=”fa fa-cutlery” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”10″ titleweight=”bold”]

お肉やわらかビーフシチュー・ポーチドエッグのアーモンドサラダ

[/st-midasibox]

yoshikei-menu

 

[st-kaiwa1]白石美穂さんもおすすめしてる♪[/st-kaiwa1]

 

本日の食材

yosikei-shokuzai

毎回思いますが、野菜の鮮度が抜群ですし、レタスは冬は高くて買い控えする野菜なので、たくさん食べられて嬉しい。

 

今日の野菜の産地

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” add_boxstyle=””]35分クッキング![/st-minihukidashi]

調理過程はいたって簡単。卵は白身に火が通りましたが、黄身は半熟にしています。

30分で完成

お肉やわらかビーフシチュー・ポーチドエッグのアーモンドサラダ

beefstew

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]家族の感想[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right” iconcolor=”#FFC107″ bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#777777″ iconsize=”200″]肉がうまい。サラダ美味しい[/st-cmemo]

 

牛薄切りをくるくる巻いて、塊肉にしてシチューに入れるとは考えもつきませんでした。食べごたえバッチリでした。塊がない時にはこういう技を知っておくといいかも。

 

定番:(水)豚肉のごま照り焼き・きのこと野菜のすまし汁・わかめともやしのあえもの

[st-midasibox title=”本日のメニュー” fontawesome=”fa fa-cutlery” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”10″ titleweight=”bold”]

豚肉のごま照り焼き・きのこと野菜のすまし汁・わかめともやしのあえもの

[/st-midasibox]

yoshikei-menu

 

[st-kaiwa1]お肉メインだけど、野菜がたくさん!♪[/st-kaiwa1]

 

本日の食材

yoshikei-shokuzai

きのこと、もやしの頻度が多い気がします。きのこ嫌いの子と大豆アレルギーのある子がいるので、我が家では多少調整しなければいけません。

 

今日の野菜の産地

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” add_boxstyle=””]35分クッキング![/st-minihukidashi]

25分で完成

豚肉のごま照り焼き・きのこと野菜のすまし汁・わかめともやしのあえもの

butanikuteriyaki

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]家族の感想[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right” iconcolor=”#FFC107″ bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#777777″ iconsize=”200″]きのこ嫌いな子供。文句を言いながら食べてくれます。そのうち普通に食べられるといいな。[/st-cmemo]

 

定番:(木)いり鶏・こんがり豆腐ステーキ・お浸し

[st-midasibox title=”本日のメニュー” fontawesome=”fa fa-cutlery” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”10″ titleweight=”bold”]

いり鶏・こんがり豆腐ステーキ・お浸し

[/st-midasibox]

yoshikei-menu

大豆アレルギーがある子供は、豆腐ステーキは食べられませんが、入り鶏は大好きでよく作ってきました。

 

本日の食材

yoshikei-shokuzai

 

[st-kaiwa1]毎日必要な分を毎日届けてもらえる幸せ♡[/st-kaiwa1]

 

今日の野菜の産地

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” add_boxstyle=””]35分クッキング![/st-minihukidashi]

調理過程はいたって簡単。卵は白身に火が通りましたが、黄身は半熟にしています。

30分で完成

いり鶏・こんがり豆腐ステーキ・お浸し

iridori

tofusteak

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]家族の感想[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right” iconcolor=”#FFC107″ bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#777777″ iconsize=”200″]入り鶏はいつも作っていたのでお馴染みの味。お浸しはもともと大好きなので、うまいうまいと食べていました。[/st-cmemo]

 

定番:(金)さばの塩焼き・ビーフン入り五目炒め・かきたま汁

[st-midasibox title=”本日のメニュー” fontawesome=”fa fa-cutlery” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”10″ titleweight=”bold”]

さばの塩焼き・ビーフン入り五目炒め・かきたま汁

[/st-midasibox]

yoshikeimenu

ビーフンはあまり使ったことがなく、ヨシケイを利用するからそこ食卓に並ぶ食材で新鮮です。

 

本日の食材

yoshikeishokuzai

 

[st-kaiwa1]ヨシケイでは、みず菜もよくでてくる食材です。[/st-kaiwa1]

 

今日の野菜の産地

ベーコンはスーパーで売っているような色鮮やかなものではなく、無着色のものが届いてこだわりが感じられます。

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” add_boxstyle=””]35分クッキング![/st-minihukidashi]

3品といっても、いたって簡単メニューなのでパパッとできちゃった!

30分で完成

さばの塩焼き・ビーフン入り五目炒め・かきたま汁

sabasioyaki

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]家族の感想[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right” iconcolor=”#FFC107″ bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#777777″ iconsize=”200″]さばは普通に脂がのっていたのでいたって普通でノーコメント。ビーフンは麺好きの子がうめーうめーと食べていました![/st-cmemo]

 

春雨はよく使う食材だったのですが、ビーフンもありだなと思いました!

 

 

定番:(土)長崎皿うどん・にらワンタンスープ

[st-midasibox title=”本日のメニュー” fontawesome=”fa fa-cutlery” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”10″ titleweight=”bold”]

長崎皿うどん・にらワンタンスープ

[/st-midasibox]

yosikeimenu

実は今週のメニュをプチママにしたのは、この長崎皿うどんがあったから!

子供が大好きなんだけど、なかなかこの麺手に入らないんですよ。だから迷わずプチママ。

週ごとにメニューをいろいろ選べるのも魅力的な点です。

 

本日の食材

yosikeishokuzai

[st-kaiwa1]ワンタンがもうできている![/st-kaiwa1]

 

今日の野菜の産地

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” add_boxstyle=””]35分クッキング![/st-minihukidashi]

[st-kaiwa1]具を炒めるだけ超簡単![/st-kaiwa1]

15分で完成

長崎皿うどん・にらワンタンスープ

nagasakisaraudon

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]家族の感想[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right” iconcolor=”#FFC107″ bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#777777″ iconsize=”200″]大好きなメニューなので、とても喜んでいました。食べられて良かった。[/st-cmemo]

 

ヨシケイお試し【定番】メニューで作ってみた!ブログレビューまとめ

本記事では『ヨシケイお試し【定番】メニューで作ってみた!ブログレビュー』について書きました。

ヨシケイは、4タイプのメニューブックから『定番』も含め、17種類というバラエティ豊富なパターンから選べます。今回はお試しからの継続ということで、私は『定番』を選択しましたが、食べたいメニューが入っているメニューを単発や週ごとで変更できるのも良い点だと思います。

 

 

合わせて読みたいヨシケイのいろいろをまとめた記事です。

[st-card myclass=”” id=6362 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次