念願の据え置き型食洗機を取り付けました。
狭いキッチンでしたが、工夫をすれば置けることが分かり、大容量4人家族対応食洗器を取り付け設置してもらいました。
コンセント移設工事も必要で、なんと工事費が56,917円もかかってしまいましたー!!
[st-kaiwa1]けれど家事の負担が減ってゆとり時間が増えた[/st-kaiwa1]
裏技で手に入れた[st-marumozi fontawesome=”fa-exclamation-circle” bgcolor=”#ffebee” bordercolor=”” color=”#ef5350″ radius=”30″ margin=”0 10px 0 0″]マル秘[/st-marumozi]驚きの食洗機値段は後日・・・
こんな方におすすめ
- 食洗機を買うか?悩んでいる
- 狭いッキッチンでも取り付けられるか知りたい
- 食洗機を取り付ける工事と金額を知りたい
本記事では『食洗機の工事費用が高い!4人家族大容量【据え置き型】食洗器取付をした』について書きます。
4人家族大容量据え置き型食洗機はコレ
大は小を兼ねるで食洗機も大きいに越したことはないだろうと、大容量据え置き型食洗機を選びました。
[st-kaiwa1]これが大正解![/st-kaiwa1]
私が購入したタイプは『Panasonic NP-TH3』
[st-midasibox-intitle title=”約5人分の食器40点が入る” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#03A9F4″ color=”#fff” bgcolor=”#E1F5FE” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
- 茶碗 5個
- 汁椀 5個
- 大皿 5皿
- 中皿 4皿
- 小皿 10皿
- 深い皿 5皿
- コップ 6個
[/st-midasibox-intitle]
たっぷり入るファミリー向けタイプです。
これだけたくさん洗えるので、忙しい平日は朝食夕食をまとめて洗う事ができるので、
時間も水道代も節約になります。
Panasonic NP-TH3食洗機は、少ない水ををためて、噴水のように循環して洗浄するので、手洗いよりもかなりの節約ができるという優れもので、ECONAVI機能もついているので、電気代もエコになっています。
気になる食洗機取り付け工事費用は意外と!?
食洗機の取り付け工事、私の家ではコンセントがそばになかったので移設工事も別途費用がかかったため、工事費用は意外と高くなりました。
[st-kaiwa1]大型食洗機の場合コンセントまでの距離は1mちょっとです。そばにありますか?[/st-kaiwa1]
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″ radius=”” add_boxstyle=””]本来ならば食洗機が置けるか?先に出張見積もりが入った方が安心ですが、私は急ぎだったため、寸法を測り先に食洗機を購入しています。[/st-minihukidashi]
[st-mybox title=”取り付けまでの流れ” fontawesome=”fa-list-ol” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-no” margin=”25px 0 25px 0″]
- ビッグカメラで食洗機を買う
- 出張見積もりに来てもらう
- 分岐水栓をタカギで購入
- ビッグカメラでステンレス台と工事費を支払い、工事日を決定する
- 取り付け工事をしてもらい工事追加料金を支払う
[/st-mybox]
私の家の水道蛇口は『タカギ浄水器』を使っているので、分岐水栓はタカギから購入しました。浄水器が気になる方は記事を読んで見てください!
[st-card myclass=”” id=4893 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]
[st-mybox title=”取り付け工事費用の内訳(税込み)” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-border st-list-check” margin=”25px 0 25px 0″]
- 工事基本料金:5,357円
- ステンレス台:3,270円
- 追加工事料金:31,900円
- 分岐水栓料金:16,390円
[/st-mybox]
合計56,917円
[st-kaiwa1]コンセントが遠かったから、結構かかった[/st-kaiwa1]
狭いキッチンでも大型食洗機が置ける
私の家のキッチンは狭く、食洗機を置く場所がないと思っていたけどステンレス台を下に敷くことで置けました。
狭いキッチンでもあきらめないで!工夫をすれば置けるスペースができることもあります。
Panasonic NP-TH3の設置場所
Panasonic NP-TH3は、底に設置足がついているので、本体よりちょっと小さいスペースでも置けます。
本体の大きさ
高さ60㎝・横55㎝・奥行35㎝
設置スペースの目安
高さ65㎝以上・横46.7㎝・奥行26.8㎝
※扉を開けた時に蛇口に当たらない距離があること、本体の裏は0.5cm以上のあきが必要です。
私の家では置きたい場所の奥行きが30㎝のところに段差があり、およそ21㎝しかありませんでした。

食洗機の置き場所
そこで置き場所を作れる専用部材ステンレス台を購入。
カウンターや出窓などにくい込んで取り付けることもできる、高さ調整脚などもあります。
特殊な場所に置きたい場合は、見積もりをしてもらうと安心です。
食洗機には近くに電源が必要!コンセントがなかったら?
食洗機を置くつもりで設計していなければ、近くにコンセントってないですよね?
大型食洗機の場合、本体から1mちょっとの場所に必要です。
延長コードは使用不可なので、コンセントがなければ移設工事をしなくてはなりません。

食洗機コンセント移設
だいたい3万円ほど覚悟です。
食 洗 機 分岐 水 栓 取り付け
食洗機を導入するには、普通の蛇口から分岐しなくてはなりません。 分岐水栓の種類はたくさんあるので、見積もりの時に見てもらって用意しましょう。

タカギ分岐水栓
ちょうど蛇口の上下があまくなっていたので、パッキンの交換もついでにしてもらいました。
パッキンもやはりタカギです。電話をして一緒に取り寄せました。

タカギ蛇口パッキン
[st-card myclass=”” id=4893 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]
タカギ浄水器の蛇口が

タカギ蛇口
高さが出て、横からホースが繋がりました。

分岐水栓
4人家族大容量【据え置き型】食洗器取付をしたまとめ
本記事では『食洗機の工事費用が高い!4人家族大容量【据え置き型】食洗器取付をした』について書きました。

食洗機
簡単に取りつけられると思っていた食洗機でしたが、結構な段取りと金額が必要でした。
食洗機の取り付け工事で5万円もかかってしまいましたが、食洗機のある暮らしは変わります。
自分の代わりに家事をしてくれる相棒がいると、時間にゆとりが生まれ食後にゆっくりと家族と過ごせるようになったのはありがたいです。