サタデープラス【使いやすいフライパン比較】最強5選

サタデープラス(サタプラ)で放送された『使いやすいフライパン』を比較し、ランキング紹介されました。

フライパンは、安いのから高いのまでピンキリで、どれを買ったらいいのか悩みます。

私もいろいろ試しましたが、高いから長持ちしていいという訳でもないようです。

結局、安物でもいいんじゃないか?

今回、サタプラで紹介されていたフライパンはまさしく下剋上!高ければ良い品という概念を覆す結果となりました。

サタプラで12種類のフライパンを実験をして選ばれた、おすすめ最強フライパンランキングが驚きの結果に!

本記事では、『サタデープラス【使いやすいフライパン比較】最強5選』について書きます。

焦げ付きずらい耐久性の高い、安いフライパンで時短料理しちゃおう!

目次

サタプラ 使いやすいフライパン比較ランキング5選

サタプラでは、直径26㎝のフライパンを10時間以上かけて【焼きムラ・使いやすさ・焦げ付きにくさ・耐久性・熱伝導率】など5項目を実験し、最強フライパンを見つけたのです。

特に、スチールウールの1kgの重りを置いて1000回擦ってから、薄焼き卵を調理してみるという実験が目をひきました。

それだけで、すでに残念なフライパンもあったので信憑性の高い実験だったかと思います。

その結果、安くていいんじゃない?という私の概念と同じ結果になったのが驚きでした。

5位【サーモス】プラズマ超硬質コートフライパン

サーモス(およそ価格:税込6,600円)

サーモス KFC-026-BK サーモス フライパン 26cm ブラック IH対応

魔法瓶で有名なサーモスから発売されているフライパンは焦げ付きにくさ評価が高く、熱伝導率も良かった。

4位【パール金属】ガスコンロで安定ダイヤモンドコート

パール金属(およそ価格:税込3,080円)

焼ムラなく高評価で均一に焼けるので、ホットケーキの焼き上りもキレイ!

食材に均一に熱が伝わるので、野菜炒めが一番美味しくできた。

3位【ティファール】IHルビー・エクセレンスフライパン

H対応ティファール(およそ価格:税込6,050円)

ティファール史上最高の6層コーティングで、焦げ付きずらい。

私はこれを使用していますが、重いのが難点。

フライパン真ん中のティファールのロゴのマークの色で、最適な温度をお知らせしてくれます。

2位【タフコ】軽量ダイヤモンドマーブルキャストフライパン

ガス火専用タフコ(およそ価格:税込1,500円)

とにかく軽い、持ってないような感覚なので料理が楽に!

他のフライパン12種類平均740gに対し、軽量ダイヤモンドマーブルキャストフライパンの重さはわずか530g

持ち手とフライパンの間が一体化しているので留め具がないことでお手入れが簡単なのも魅力。

1位【アイリスオーヤマ】ダイヤモンドコートフライパン

ガス火専用アイリスオーヤマ(およそ価格:税込1,780円)

  • 焦げ付きにくさ、焼きムラなし、ホットケーキの焼き上りがお店のようで感動。
  • 耐久性も抜群、どの項目も優秀で2000円以下でこのクオリティは素晴らしい!

残念なことにサタプラではガス火専用を紹介していました。

同じ効果が得られるか?定かではありませんが、IH対応も見つけました。

ちらはIH対応アイリスオーヤマ26㎝

アイリスオーヤマ ダイヤモンドコートフライパンIH用26cm DIS-F26 オレンジ/ブラウン IH対応

こちらはIH対応アイリスオーヤマ28㎝

アイリスオーヤマ ダイヤモンドコートフライパンIH用 炒め鍋28cm オレンジ/ブラウン DIS−W28

サタデープラス【使いやすいフライパン比較】最強5選まとめ

本記事では『サタデープラス【使いやすいフライパン比較】最強5選』について書きました。

使いやすいフライパンランキングの結果

1位:アイリスオーヤマ

2位:タフコ

3位:ティファール

4位:パール金属

5位:サーモス

安くて長持ちしてくれる品質の良いフライパンが一番嬉しいです。

フライパンランキングを参考に、買い替えの参考にしていただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次