こんにちは!ミネクマ@minekumamaです。
小樽なるといえば、カリっと香ばしい塩味の若鳥の半身揚げが有名ですよね。
その、なるとから2018年8月に回転寿司なると高島店うずしおがオープンしていたのですが、初めて行ってみたのでレビュー記事です。
ちょうど『どさんこワイド』などのテレビ中継があった直後だったので、駐車場が狭くしばらく並びました。
小樽中心街から離れていることもあり、普段はそれほど混雑はないようですが、ランチにちょうどいいセットがあったのでお伝えします!
本記事では『【小樽なると】回転寿司うずしおへ行ってみた』について書きます。
小樽なるとの回転寿司うずしおはどこにある?
住所:北海道小樽市高島3-5-1
うずしおは小樽水族館へ向かう途中の、最初のトンネル手前にあります。
座席数は(カウンター15席、ボックス席5卓)43席ありますが、駐車場が7台と少ないので、ちょっと混むと車の行列ができてしまいます。
まずは並んでいる時に、店内の待ち表に名前を書いておいた方がいいですよ。
食べ終わった人がでたら、駐車スペースも空きます。
【うずしお】おすすめメニュー
回転寿司なので好きなお寿司を食べるのもいいですが、じゃらんに掲載された
このうずしおセットがおすすめです!
寿司7巻ざんぎ2個、茶碗蒸しにお味噌汁セットが人気のようです。
実際の写真はこれ!結構なボリュームでしたよ。
なると屋のざんぎ(から揚げ)はやはりしっかり塩味。
お寿司も食べれ、なるとの出来立てアツアツざんぎも食べられる!茶碗蒸しもダシが濃く、中に入るエビも大きく満足でした。
家族は、各々好きな寿司を食べていました。
うずしお焼き(じゃがいも、サーモン、コーン、チーズが入ったグラタンのようなもの)も美味しかったですよ。
もちろんメニューの中になるとやの半身揚げも入っていましたので、寿司も半身揚げも同時に食べられます。
シャリは小さめで一口サイズにちょうど良い大きさ、店内は回転寿司ではありますが回転しているのは皿の上に写真のネタが載っているだけで、寿司は回っていません。
出来立てにこだわっているので、すべて注文後に握り、席まで届ける方式となっています。ですので、少々時間がかかるようです。
【小樽なると】回転寿司うずしおへ行ってみたまとめ
本記事は『【小樽なると】回転寿司うずしおへ行ってみた』について書きました。
半身揚げで有名な小樽なるとから、めずらしい回転寿司、一度足を運んでませんか?
なると屋に行けない!という人は公式サイトから地方発送もあるようでした。
地方発送サイト 北.com
ミネクマ@minekumamaでした。