5/4(月)のNスタで紹介されたヨーグルトカップを容器ごと使った【レアチーズケーキ】ホラン千秋さんも絶賛してましたが、簡単に作れるので食べたいときにササッと作れてしまうのが魅力です。
[st-kaiwa1]子供と一緒に作れるね[/st-kaiwa1]
早速私も作ってみようと思います!
本記事では『Nスタで紹介された簡単チーズケーキを作ってみた!』について書きます。
Nスタで紹介された簡単チーズケーキの材料と作り方
Nスタ紹介のチーズケーキの作り方
ヨーグルトチーズケーキの材料
材料(一人分)
牧場の朝ヨーグルト 1個
クリームチーズ 30g
ゼラチン 3g
レモン汁 少々
はちみつ 小さじ1
クッキー 1枚
ヨーグルトチーズケーキの作り方
[st-mybox title=”作り方” fontawesome=”fa-list-ol” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-no st-list-border” margin=”25px 0 25px 0″]
- ヨーグルトカップにクッキー以外の材料をすべていれてまぜる。
- 一番上にクッキーを載せて冷蔵庫で冷やす[/st-mybox]
[st-kaiwa1]これだけ!超簡単[/st-kaiwa1]
[st-cmemo fontawesome=”fa-lightbulb-o” iconcolor=”#FFA726″ bgcolor=”#FFF3E0″ color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]番組では、ヨーグルトの中にイチゴを入れるアレンジをしていました。[/st-cmemo]
ヨーグルトカップのチーズケーキレビュー
では早速作ってみます!
[st-cmemo fontawesome=”fa-lightbulb-o” iconcolor=”#FFA726″ bgcolor=”#FFF3E0″ color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]クリームチーズは常温にして、クリーム状にしておいた方がダマになりずらいです。[/st-cmemo]
[st-step step_no=”1″]
クリームチーズ30gをヨーグルトに入れて混ぜる。
[/st-step]
[st-step step_no=”2″]
ゼラチン3g。
テレビではそのまま入れてましたが
[st-marumozi fontawesome=”fa-exclamation-circle” bgcolor=”#ffebee” bordercolor=”” color=”#ef5350″ radius=”30″ margin=”0 10px 0 0″]ゼラチンは熱湯でふやかしてから入れることをオススメ[/st-marumozi]
[/st-step]
[st-step step_no=”3″]
はちみつを小さじ1入れる。
[/st-step]
[st-step step_no=”4″]
お好みでレモン汁を少々入れる。
[/st-step]
[st-step step_no=”5”]
クッキーをのせてラップをして冷蔵庫で冷やす。(クラッカーですが)
[/st-step]
完成!!
【この方法で作ってみて思ったこと】
写真をみても分かる通り、入れものギリギリの量になるので非常に混ぜずらい。
[st-kaiwa1]せっかちなの[/st-kaiwa1]
せっかちな人は、このカップからいったん混ぜやすい入れ物に出してから混ぜると便利です。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#F48FB1″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” add_boxstyle=””]小さい子と一緒に作るならこの方法がオススメ[/st-minihukidashi]
※ゼラチンはふやかしてから入れた方が上手にできます
[st-cmemo fontawesome=”fa-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]クリームチーズがダマになりやすいのが難点[/st-cmemo]
[st-point fontsize=”” fontweight=”bold” bordercolor=””]最初にクリームチーズをクリーム状にしてから、少しずつヨーグルトを足していくとなめらかにできます![/st-point]
食べた感想
口当たりプルンプルン感が強かったので、個人的にはゼラチンは1~2gくらいでいいかも!?
プルンプルン感が強くてもお皿に反すことができなかったので、そのまま食べることになりました。
[st-kaiwa1]ヨーグルトが強めの、あっさりレアチーズケーキ風
リピするか?と言われたら微妙かな(^^)[/st-kaiwa1]
プレーン味が一番美味しかったです。チャレンジする人はしてみてください!
Nスタで紹介された簡単チーズケーキを作ってみた!まとめ
本記事では『Nスタで紹介された簡単チーズケーキを作ってみた!』について書きました。
食べたい!と思ったらパッと一人分や、家族と一緒に手作りで一緒に楽しめるレアチーズケーキだと思います。
混ぜるだけで簡単な、ヨーグルトカップを容器ごと使ったレアチーズケーキの紹介でした。