ある日突然、冷蔵庫がエラーになりました。見たことのない鍵マークが点滅してる!?点滅の回数を数えると12回でした。これは何?

冷蔵庫内に食品が入っているので、こんなことになると焦ります
なぜエラーになるのか調べてみると、日立冷蔵庫の不具合が結構あるようでしたので鍵マーク点滅について調べました。
体験談も入れていますので参考にしてみてください。
- 日立冷蔵庫がエラーの理由が知りたい
- 立冷蔵庫がエラーになったらどうしたらいいのか?
- 冷蔵庫がエラーなった人の状況を知りたい
本記事では『日立冷蔵庫 鍵マークの点滅12回原因スッキリ解決!』について書きます。
私の家では日立冷蔵庫の鍵点滅12回
ある日突然、日立冷蔵庫の正面の窓の表示に、チカチカとカギマークが点滅していました。
気のせいだろうと思い様子を見ていたけれど、しばらくしても消えないので説明書を見てみると『異常がありエラー販売店へ知らせるように』と書いてあったのです。



まだ購入から3年しか経ってませんが10年保証に救われました
購入したお店はヤマダ電機でした。
調べてみたところ、冷蔵庫は10年保証がついていました。


- ヤマダ電機へ電話⇒修理センターより折り返し電話案内される
- 電話を待っている間に、鍵マークのチカチカが消える
- 修理センターから電話があったが、マークが消えたので修理依頼を断る
- また夜になるとチカチカが始まる(冷蔵室が常温になってくる)
- 翌日、再度修理センターに電話し修理の予約を取る
- ところがまた、数時間後に鍵マークのチカチカが消える
- 再び修理センターへ電話すると、鍵点滅の回数を数えてくださいと言われる
チカチカの回数でどこが 故障しているのか?それで判断するんだそうです。
私は12回でした。



鍵点滅12回の回数でしたら、冷凍庫のファンが故障していますね



冷凍庫のファンの故障ならどうして、どうして冷蔵庫が常温になるの?



冷凍庫のファンが壊れているので、冷凍庫から冷蔵庫への冷気が流れなくなってしまい冷蔵庫が常温になってしまうんです



点滅したり消えたり、今後も何度も繰り返す恐れが あるので修理に伺いますね。
修理担当の人に『こういった故障多いの?』と聞いてみたところ日立さん多いですよと言っていました。
販売数も多いから、こういった故障も多いのだと思いたい。
日立冷蔵庫鍵点滅の回数で故障の原因がわかる
冷蔵庫鍵マーク点滅の原因
回数 | 原 因 |
3 | 製氷皿に食品などが当たっている可能性がある。
製氷室を空にして「製氷おそうじ」をすることで解決できるかもしれません。 |
11 | 庫内冷却ファンモーターの故障 |
12 | 冷凍庫のファンモーターの故障 |
13 | アイスモーターか基盤の故障 |
14 | 真空ポンプモーター異常 基盤故障 |
15 | 冷凍庫が冷えていない |
3以外の点滅は直せないので、すぐに販売店に連絡したほうがいいでしょう。
調べたところ12回と13回が断然多いようです。
鍵マークがチカチカしたら、何回になってるか調べてみてください!
日立冷蔵庫 鍵マークの点滅12回原因スッキリ解決! まとめ
本記事では『日立冷蔵庫 鍵マークの点滅12回原因スッキリ解決!』について書きました。
ある日突然冷蔵庫の鍵点滅が始まったら、慌てず点滅の回数を確認してください。
3回以外の点目回数だったとしたら、途中で止まったとしてもまた点滅が始まるので、迷わずにすぐに修理依頼の手続きをした方がいいです!
今回私はヤマダ電機で購入して、自分の意志とは無関係に偶然にも10年保証がついていたので助かりました。
大きいお買い物をするときには、こういった事があったら本当に困るので必ず長期保証の加入を確認してから購入した方がいいと勉強になりました。



メーカーごとに比較をしているので参考にどうぞ!