テレビの情報番組でコロナ対策の一つとして空気清浄機が取り上げられていました。
それも『HEPAフィルター』の空気清浄がいいとのこと
大切なことは
- あくまでも部屋の換気をする
- 空気清浄機を併用する
だそうです。
昨年購入した我が家の空気清浄機は、シャープFU-H50、ばっちりヘパフィルターでした!
とにかくパワフルな空気清浄機で、遠くに漂うホコリまで次々と集塵してくれ、手入れが超楽なシャープのヘパフィルター付き空気清浄機本記事では『HEPAフィルター付き空気清浄機FU-H50【ブログ口コミ】』について書きます。
シャープFU-H50の空気清浄機外観と運転仕様
FU-H50は、シャープの空気清浄機で、ジャパネットたかたでも推奨されている人気モデルです。

カラーはホワイトです。
[st-kaiwa1]スリムなボディでスタイリッシュです[/st-kaiwa1]
FU-H50の床置きの大きさは、約37×19㎝
裏側からホコリを吸って、上からプラズマクラスターのクリーンな風がでてきます。
アミアミの中に『抗菌・防カビプレフィルター』が付いています。
交換不要です!
大きなホコリはここでキャッチ

アミアミの部分をパカっと開けると『脱臭フィルター』
使用状況によっても変わりますが約10年交換不要です。
気になる臭いをしっかり脱臭

その奥に『HEPAフィルター』
こちらも約10年交換不要です。
花粉も微小な粒子もキャッチ!コロナウィルスも集塵しておくれ~

操作パネルは上部についています。
いつもは『自動』にしておいて、ホコリを集中的に集塵したいときは『パワフル吸じん』を使います。
これが相当凄く、見る見るうちにホコリを吸う吸う

笑っちゃうのが、夫がオナラをしても吸じんが始まります。それくらい匂いにも敏感にキャッチ!
HEPAフィルターとは
HEPAフィルター(High Efficiency Particulate Air Filterの略称)とは?
空気中からゴミ、塵埃などを取り除き、清浄空気にする目的で使用するエアフィルタの一種である。
JIS規格で『定格風量で粒径が0.3 µmの粒子に対して99.97%以上の粒子捕集率をもち、かつ初期圧力損失が245Pa以下の性能を持つエアフィルタ』と規定されています。
参照:wiki
シャープFU-H50の公式サイトでは、英国アレルギー協会認定試験をクリアしたと証明されています。

細かい粒子のチリ・ホコリも吸塵してくれるので、ハウスダストによるアレルギーが気になる人にも助かる高性能フィルターです。

ヘパフィルターは、花粉はもちろんPM2.5のような小さな粒子まで吸じんできるので、コロナ対策としても多少は期待ができるのでしょう。
テレビの情報番組で、コロナ対策として部屋の換気と共にペパフィルターの空気清浄機がいいと言っていました。シャープFU-H50Wはプラズマクラスター7000搭載
FU-H50Wの空気清浄機には、シャープ独自のプラズマクラスタ7000が搭載されています。
それによって、空気中の浮遊している様々なカビや、ウィルスを抑制し空気を浄化してくれるのです。
お手入れが楽
なんといっても、ズボラな私にとってありがたいのが、フィルターの交換は10年というのと、お手入れが楽なんです。
外側のアミアミの部分を掃除機で吸うだけ!

忙しい主婦にはありがたい!
HEPAフィルター付き空気清浄機FU-H50まとめ
本記事では『HEPAフィルター付き空気清浄機FU-H50【ブログ口コミ】』について書きました。