もうアナログな時代は終わりつつあります。
私はプライム会員じゃなかったけれど、Fire TV Stickを購入して数年前から動画配信サービス(ビデオ オンデマンド VOD)プライムビデオを利用しています。
最初は、見たいアニメがhuluにあったのでhuluを契約し、PCで見ていたのですがその後、プライム会員の魅力に惹かれプライム会員になりました。
今現在はAmazonプライムビデオとHuluを同時契約をして、楽しい動画配信生活をしています。
テレビの大画面で動画配信サービスを利用する為にFire TV Stickを使用する際は、プライム会員じゃないと利用できないの?と思ってませんが?会員じゃなくてもちゃんと見れるので安心してください。
- 動画配信をテレビで見たいと思っている
- Fire TV Stickは何なのか知りたい
- プライム会員になるとどうなるのか?知りたい
本記事は『【Fire TV Stick】 Amazonプライム会員じゃない場合と会員の場合の比較』について書きます。
プライム会員と非会員の比較
Fire TV Stickは、必ずしもプライム会員にならなければならいないことはありません。
私はHuluをテレビの大画面で見るためにFire TV Stickを購入し、huluを見ていましたのでプライム会員ではありませんでした。
Fire TV Stickを購入予定なら、Amazonセールで買うと一番安く手に入れられます。
プライム会員と非会員の比較表
会員であろうと会員でなかろうと、Fire TV StickはAmazonのセールで買うと1000円安く買えます。
Amazonプライムに加入すると、月々たった500円で、ざっと考えても上記のようなさまざまな神特典がついてきます。
ドラマやアニメ、映画など何千もの作品が見れちゃいます。
アニメ『鬼滅の刃』は勿論見れますし、最近は実写化で映画上映が決定しているアニメ『約束のネバーランンド』も見れちゃいます!

500円で!しかも30日お試しを利用すれば無料で見れちゃいます!
Fire TV Stickをまだ購入していなくても、PCやスマホ、タブレットですぐにドラマやアニメ、映画が見れちゃうのでまずはお試しでやってみて、動画配信が良かったら本格的にFire TV Stickを導入してもいいと思います。
- Prime ReadingやKindleオーナーライブラリーは、スマホのアプリから読むことができるので、本やマンガ、音楽も利用することができます。
- Amazonで買い物も2000円になるようにまとめて買い物をしなくても、プライム商品はいつでも送料無料
Fire TV Stickの種類は2種類+ハンズフリーも発売
アナログではありえない数のコンテンツに驚きます!
Fire TV Stickを利用するにはインターネット回線、Wi-Fi接続、HDMI端子対応のテレビが必要です。
※Wi-Fi環境がなければ使えないので、まずは環境を整えましょう。
Amazon Fire TV シリーズは3種類あります


2020年12現在の金額
音声認識ボタンを押しながらAlexaに話しかけると、プライムビデオ作品の検索、再生、早送りができたり、Alexaを通して楽曲の再生、ニュースや天気予報、スポーツの結果なども調べることができます。
この2種類について紹介します。
- Fire TV Stick-Alexa対応(第2世代)
- Fire TV Stick 4K-Alexa対応
Fire TV Stick-Alexa対応(第2世代)音声認識リモコン付属


4Kテレビじゃないならこちらを選択します。
Fire TV Stick-Alexa対応(第2世代)



実際、私はメーカー保証が切れた3ヵ月過ぎくらいで反応しなくなり、一度交換してもらっています。
1年経たず壊れたら悲しいですよね。
セールの時につければ980円のところ880円で2年保証にできるので、入っておきましょう。
Fire TV Stick 4K-Alexa対応音声認識リモコン付属


4K対応しているテレビをお持ちでしたら、高画質な4Kコンテンツ動画が楽しめるのでこちらがおすすめ。
Fire TV Stick-Alexa対応(第2世代)より80%以上もパワフル鮮明な映像、臨場感のあるサウンドを楽しめるFire TV Stick 4K Alexa対応。
音声認識ハンズフリーにするには
Fire TV Stickは、Echoシリーズ端末とペアリングをすると、音声認識ボタンを押すことなく、ハンズフリーで音声操作もできます。
Fire TV Stick Alexa対応音声認識リモコン(第2世代)付属とEcho Dot 第3世代とのセットもあります。


Fire TV Stick + Echo Dot セット>>
Fire TV Stickの使い方
テレビに挿す、コンセントに挿すだけの簡単な使い方です。


テレビに挿す方の形


2階で使用している、東芝テレビのレグザは側面のHDMIに挿します。


テレビに挿したところ


これは1階で使用いている、三菱テレビのリアルは裏面で利用。
家族が別の番組を見ていたら、Fire TV Stickを抜き2階のテレビで挿しなおすだけで、簡単に見れるのも便利。


リモコンは単4電池2本です。


こんな感じで、簡単に使えるFire TV Stickです。
Fire TV Stick Amazonプライム会員の比較まとめ
本記事では『【Fire TV Stick】 Amazonプライム会員じゃない場合と会員の比較』について書きました。
映画・ドラマ・アニメなど、自分の好きなタイミングで見れる動画配信サービス(ビデオオンデマンドVOD)が本当に便利な時代になりました。
Fire TV Stickには複雑な設定は不要で、HDMI端子対応のテレビに挿し、Wi-Fiにつなぐだけで、簡単に映画やビデオをテレビの大画面で楽しめます。