北海道の銘菓【赤いサイロ】が注文殺到で品薄になり、売り切れ続出になっています。

本当に美味しそうに食べていた
それが2年経った今でも、なかなか手に入らないレアものになっているのには驚きました。
そこで実際北見へ行ったり、札幌市内を探してどこで買えるのか?赤いサイロについて調べてみました。
本記事では『【赤いサイロ】が注文殺到で売り切れ続出になっていた』について書きます。
赤いサイロってどんなお菓子?
赤いサイロはカーリング女子の『もぐもぐタイム』で美味しそうに食べていたのが印象に残ってます。


赤いサイロは、北海道北見の清月(セイゲツ)というお菓子屋さんで作られています。
しっとりとした食感が自慢のチーズケーキで、北海道産の牛乳・卵・練乳・小麦粉を使用し、JALの茶菓に採用された実績もある、評判の高いチーズケーキです。
また、テレビ朝日の「シルシルミシル」で、全日本隠れたお土産お菓子-1(K-1)グランプリにて優勝した人気菓子です。
赤いサイロの販売場所は?
北見市内や札幌市内で買えるのですが、どこも品薄状態なんです。
もともと小さなお菓子屋さんなので、注文に対して製造が追いついていない状態が続いています。
どこで買えるんでしょう?
北見であれば、【本店・屯田支店・イオン北見・JR北見駅・女満別空港】の5店舗で購入できますが、北見市内でも品薄状態が続いているので争奪戦となっています。
何店舗かに今の状況を電話して聞いてみました。※2019年3月調査
清月本店
9:20くらいから整理券を配っている。5個入りを2箱まで、8個入り1箱までなどの購入制限があります。
- 所在地:北見市北1条西1丁目10
- 電話番号:0157-23-3590
- FAX :0157-23-3558
- 営業時間:9:30〜18:30
- 定休日:元旦のみ休業
清月屯田支店
9:00頃より整理券を配っているがそれほど行列はしていない。整理券がなくても開店してすぐなら余っていることもある。
- 所在地:北海道北見市とん田西226-1
- TEL:0157-61-1123
- 営業時間:9:30〜18:30
- 定休日:元旦
他の取り扱い店
- 女満別空港内:BLUE SKY 入荷がいつになるか未定。入ってくる数は20個くらい
- イオン北見店:エスカレーター上がった2階サービスカウンター
- JR北見駅:キヨスク
- 新千歳空港内:さっぽろ東急百貨店
- 新千歳空港内:きたキッチン
- 新千歳空港内:BLUE SKY
- 丸井今井札幌本店地階:きたキッチン
- 新さっぽろ店:きたキッチン(土日のみ入荷で開店から30分くらいで売り切れる)
- JR札幌駅北口:北海道どさんこプラザ(開店8:30頃からから並んでいてすぐに売り切れる)
- 東京有楽町:北海道どさんこプラザ
※道外では、有楽町店でも数量は少ないですが入荷はあるようです。
何店舗か状況を確認してみたのですが、どの店舗も品薄状況です。
この状況を知ってはいたけれど、さすがに現地北見なら赤いサイロを買えるだろうと思い、行ってきました。
女満別空港(未入荷)⇒イオン北見(昼頃到着タッチの差で売り切れる)⇒清月屯田店(開店後少し残っていたが売り切れ)
残念ながら、清月がある北見へ行っても手に入りませんでした。
確実に手に入れるなら朝一で動いてください。
いろいろ取り扱い店はあるようですが、どこも入荷してもすぐに売り切れてしまいます。
それが!!
外出自粛の2020年4月。仕事帰りの昼過ぎに札幌駅どさんこプラザへ行くと、10個くらい店頭に並んでいました!コロナ奇跡
【札幌駅どさんこプラザ】


通常なら札幌駅のどさんこプラザでは、シャッターが閉じているにも関わらず8時10分の時点ですでに3人並んでいる状態でした。
こんな貼り紙がありました。


2019年8月より現在は指定曜日のみになりました。


インターネットでは清月公式ショップ
並ぶ覚悟で店舗へ行くか?公式ショップで予約して買うか?どちらにしますか?
- 赤いサイロ5個入り 840円
- 赤いサイロ8個入り 1,390円
または楽天でも『北海道のお土産探検隊』より出店発見。
赤いサイロを食べてみた
赤いサイロやっと手に入りました!


私が入手できたお店は『きたキッチン』


たまたま開店時間に行けたので、もしかして?と見てみたら店頭に並んでいました!
これがすぐに売り切れちゃうんです。見た瞬間軌跡かと思うくらいでした。


食べてみます!


スフレのようでしっとりフカフカで、牛乳とチーズの風味が優しくて美味しかったです。さすがJALの茶菓に採用された実績もあるお菓子!納得です。またリピしたくなります。
【赤いサイロ】が注文殺到で売り切れ続出まとめ
本記事では『【赤いサイロ】が注文殺到で売り切れ続出になっていた!』について書きました。
私は、北見へ行っても手に入りませんでしたし、札幌市内も何度も足を運びましたが、いつも売り切れで入手するのが困難でした。
しっとりして美味しかったです。さすがJALの茶菓に採用された実績もある銘菓。
北海道の銘菓【赤いサイロ】ぜひ手に入れてみてください!